ワードで原稿を書くポイントとは?初心者の方もこれで安心!


「ワードで原稿を書くことになったけど、何に気をつければいいの?」
「原稿を書く際のポイントや注意点があれば知りたい。」

原稿を作成する際にワードを使う機会は大変多いです。
頻繫に使う分、ワードを使って原稿を書く際のポイントがあれば知っておきたいですよね。
今回の記事では、ワードで原稿を書く際のポイントをご紹介します。

□原稿を書く際のポイント

早速、ワードで原稿を書く際のポイントをご紹介します。

*「原稿用紙設定」で縦書きに設定する

原稿用紙は縦書きであることが多いです。
日本語の縦書きは、横書きよりも原稿が読みやすく、誤字や脱字が自然と減ることが利点ですよね。
そしてワードでもマス目付きの原稿用紙という縦書き設定ができることをご存知でしょうか。
原稿用紙の縦書き設定は難しくありません。
まず「トップページ」の「レイアウト」から「原稿用紙設定」でを「スタイル」選びます。
そして「スタイル」の「マス目付きの原稿用紙」を選び、「文字数×桁数」や「罫線の色」を決めると設定完了です。
頻繁に同じ原稿用紙の設定を使用する場合は、テンプレートとして保存することがおすすめですよ。

*便利な機能を活用する

ワードには文章を最適化するためのさまざまな便利機能があります。
これらの便利機能を活用することで、手書きのときよりも素早く原稿を仕上げることができます。

例えば、縦書きの原稿の場合、句読点は行の1番上に書いてはいけないルールがあります。
ワードの機能には、自動で句読点の位置を調節する機能があり、うっかり句読点が行の1番上に来ることを防ぎます。

他に、ワードでは文字列を移動させる機能もあります。
原稿を書くうちに、文章の行ごと入れ替えたいということもあるでしょう。
手書きの場合は、また新たに紙を用意したり消しゴムで文字を消したりする必要があって面倒くさいですよね。
しかしワードの場合、マウスの操作ひとつで行を入れ替えることができるのです。

このように上手くワードの機能を使いこなせば、原稿を書く時間がかなり短縮され生産性が上がること間違いなしでしょう。

□まとめ

以上、ワードで原稿を書く際のポイントをご紹介しました。
ワードには今回紹介した以外にもたくさんの便利機能があるので詳しく調べてみてくださいね。
この記事を参考に、ワードを使いこなして効率よく原稿を作成しましょう。
また、この記事を読んで疑問に思うことや相談したいことがあれば、ぜひお問い合わせください。