Illustratorで原稿作成するときに注意したいポイント


「Illustratorで原稿を作成したいけど、何に気を付けたらいいかわからない」
と、お悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか?

WordなどのOffice製品には慣れていても、Illustratorなどのグラフィックツールに使い慣れている方は少ないかもしれません。
素敵なデザインができたのに、印刷で失敗してしまうのは悲しいですよね。
今回は、Illustratorで原稿を作成するときに注意するポイントについて、ご紹介します。

□まずトンボを付けましょう

*トンボって?

トンボとはトリムマークとも呼ばれる、印刷時に断裁位置を示すしるしのことです。
これを作成しないと、印刷会社にデータを渡してもデータ不備になってしまい、修正と再入稿をする必要が出ます。
利用する印刷会社によっては注文サイズのテンプレートを用意している場合が多いので、利用すると良いでしょう。
作成したいサイズが変形サイズの場合は自分で作成します。
Illustratorにはトンボ作成機能があるので、それを使いましょう。
この機能で作成されるガイド線は印刷されませんが、誤って実線を配置すると印刷されてしまいます。
また、余白を設定していないデザインの場合は、仕上がりサイズに対して上下左右で3mmずつの塗り足しが必要になるため、必ず確認しましょう。

□カラーモードについて

*CMYKで作成しましょう

Illustratorで画像を作成する際には、カラーモードを必ずCMYKで作成しましょう。
カラーモードがRGBの場合、画面と仕上がりの色が異なる場合があります。
これはRGBカラーが光の三原色なので、混ぜるほど明るくなる「加法混色」であることに対し、CMYKカラーは色料の三原色なので、混ぜるほど色が暗くなる「減法混色」であるためです。

この二つは再現する色の領域が違うことから、画面上と印刷時の色味が変わってしまうため、IllustratorのドキュメントのカラーモードからCMYKにカラーモードを変えておく必要があります。

□文字のアウトライン化

*フォントの置き換えを防ぎます

アウトライン化とは、文字の書式であるフォントを、図形を構成する要素「パス」に置き換え、画像に変換することです。
文字をアウトライン化することにより、フォントの書式情報が削除され、文字が図形化されます。

文字をアウトライン化することにより、例えば「□□明朝」というフォントを使用したデータを、「□□明朝」というフォントデータがインストールされていないPCでデータを開いた際に文字のデータが変わることを防ぐことができます。

□まとめ

今回は、Illustratorで原稿を作成する際の注意点について、ご紹介しました。
Illustratorで原稿を作成する際には、これらのポイントについて注意してみてください。
当社ではIllustratorで作成した原稿を印刷していただけます。
印刷のお悩みはぜひご相談ください。