セミナー資料を社内共有する際には著作権に注意しましょう


みなさんはセミナー資料を利用する際に著作権を意識しているでしょうか。
この記事ではセミナーを社内共有しようとお考えの方に向けて、著作権について解説しますのでぜひ参考にしてください。

□引用と転載の違いとは?

引用と転載で共通することは他人の著作物をコピーすることです。
では、これらの2つにはどのような違いがあるのでしょうか。
ここでは2つの言葉の意味を解説して、違いについて明らかにしていきます。

無断で引用することが認められるのは、研究のような正当な範囲内で行われる場合です。
例えば、論文を作成する際に自分のデータと対比したり、強調したりする目的で他人の論文を引用するのは問題ありません。

ここで注意しなければならないのは、必ず引用部分に出典を記載することです。
誰が書いた論文なのか、なんという名前の作品なのかを明確に示し、自身のものと明確に区別しましょう。
文章だけではなく、写真や図表などもこれに該当します。

一方で転載とは、他人の著作物を複製して元々公開されていた場所とは別の場所に公開することです。
例えば、自分のブログに本の内容を書き込むことなどが該当します。

つまり、引用と転載の違いを一言でまとめると、自分の著作物に対して他人の著作物がどれだけの割合で存在しているかということです。
ブログ記事のメインが自分の著作物であり、他者の著作物が自分の文章のサポート的な役割を果たしているのであれば、それは引用です。
しかし、他者の著作物をメインとしている場合は転載にあたります。

また、著作権者の許可が必要かどうかも引用と転載を区別している要素の1つです。
他者の著作物の割合が大きくなる転載の場合、著作権者の許可が必要になります。

全ての著作物は著作権法という法律によって守られています。
そのため、著作者以外が許可なく複製することは禁じられているのです。
転載は複製と同じ扱いになるため、許可なく転載してしまった場合は著作権法を破ってしまうということになります。

□セミナー資料を社内共有する?著作権について解説します

では、セミナー資料に関する著作権にはどのようなことが言えるのでしょうか。
もし、セミナー講師を外部から招いたのであれば、主催者は配布された資料の著作権をどのように扱うのかをしっかり考えておく必要があります。
講習会や研修会の内容を録画したり録音したりしてDVD販売することをお考えなのであれば、著作物の二次使用の範囲も事前にとり決めておくべきです。

社員が作成したセミナー資料であれば、会社に著作権が帰属するか、社員の合意のもと会社が自由に資料を使いまわせるようになります。
ただし、社員が退社して競業するようなセミナーを開催する場合はノウハウや営業秘密の持ち出しのような不正競争防止法についての問題も発生します。

会社としては、就業規則や秘密保持契約書などに作成された著作物の取り扱いについて明示しておくと安心でしょう。

□資料の作り方を3つのステップに分けて解説します

資料を作成する際は「目的をテーマを設定して情報収集する」「全体の構成を作成する」「文章や図をブラッシュアップする」の3つのステップを意識しましょう。

*目的とテーマを設定して情報収集する

セミナー資料を作成する前段階として、セミナーの目的とテーマを設定しましょう。
参加者や企業の雰囲気や、持っている問題点など細かく把握します。
社内向けにセミナーを開催する場合は社員へのヒアリングはマストです。

そして、セミナーを終えた後、社員にはどのような姿になって欲しいかも考えるようにしましょう。
このように目的とテーマがある程度定まったら、必要な情報をリサーチしておきましょう。

*全体の構成を作成する

次にセミナー全体の構成を考えましょう。
構成という全体的な流れさえしっかりしていれば、余分な情報を取り除くのが効率的になります。
基本的な流れとしては、イントロダクションから入ってボディ(本題)、クロージングのようになります。

最初に大枠を考えておくことで資料作成がスムーズに進みますので、細かいところから始めるのではなく、全体の構成を先に考えるようにしてください。

*文章や図をブラッシュアップする

セミナー資料が完成したら、文章や図に間違いがないか、よりわかりやすい内容にできないかチェックするようにしましょう。
方法としては、プリントアウトして紙で読んだり、時間を置いてからゆっくり読むことがオススメです。

注意すべきは専門用語です。
仕事で当たり前のように使っているかもしれませんが、参加者にとってはそうではないかもしれません。
あまり知られていないような専門用語には説明を加えるなど、参加者が理解しやすい資料に仕上げてください。

□まとめ

引用と転載の違い、セミナー資料の著作権について解説しました。
引用と転載の違いは自分の著作物に対して他人の著作物がどれだけの割合で存在しているか、著作権者の許可が必要かどうかの2つです。