機能の活用が大切?インデザインで原稿を作る際のポイントとは


「インデザインは、ワードやイラストレーターと何が違うの?」
「インデザインで原稿を作る際の気をつける点は何?」

インデザインは、数ある原稿を作成するためのソフトウェアの1つです。
また、あえてインデザインで原稿を作成するメリットもあります。

今回は、インデザインで原稿を作成する際のポイントについてお話しいたします。

□インデザインの利用に向いている原稿

インデザインは、紙を媒体とした原稿の作成を行う際に、広く使われるソフトウェアです。
雑誌や書籍といった、文章がメインであるが、画像も記載する冊子の作成で非常に活躍します。

□インデザインで原稿を作成する際のポイント

*その1:コントロールの自在性

インデザインで画像やテキストを入力する際、ドラッグしてフレームを作ります。
そうすることで、フレームを自由に動かせます。
フレームの移動が自由であるため、レイアウトが非常にしやすいのがインデザインの特徴です。

この特徴を有効に使うことが、原稿を作る際のポイントの1つです。

 

*その2:新規のファイルを作成

インデザインにおける新しいファイルを作成する際には、2つの形式があります。
「レイアウトグリッド」と「マージン・段落」です。

「レイアウトグリッド」は、緑色のマス目によってレイアウトの補助をします。
これは、同一の体裁を用い続ける原稿の作成に有効です。
ちなみに、このマス目は印刷には反映されません。

「マージン・段落」は、内側に何も記されていない枠線によってレイアウトを補助します。
こちらは、画像を多く使用する原稿の作成に有効です。

 

*その3:マスターページ

マスターページは、同様のレイアウトを複数ページに反映させたい場合に設定するページです。
加えて、執筆している原稿内のそれぞれの章で異なるマスターページの設定も可能です。

この機能により、ページごとに画像の位置を合わせるといった手間が省けます。

 

□まとめ

今回は、インデザインで原稿を作成する際のポイントについてお伝えいたしました。
インデザインでは、その特徴を有効に活用することが大切です。
コントロールの自在性や、レイアウトを補助する機能、マスターページの設定ができる機能を活用してみてはいかがでしょうか。

当社では、インデザインで作成していただいた原稿の印刷を承っております。
また、原稿を作成する過程におけるお悩みをお持ちの方へ、ご相談も承っております。
冊子の作成をお考えの方は、ぜひ当社をご利用ください。