イラストレーターで原稿を作成するときのポイントを解説します


「イラストレーターで原稿を作らなければいけなくなった。」
「でも、使い方が全くわからない。」
そんなピンチに陥っている方はおられませんか?
今回はイラストレーターで原稿を作る際に、最低限押さえておくべきポイントを説明いたします。

□イラストレーターとは

イラストレーターとは、アドビシステムズが開発したソフトです。
イラスト制作や、広告、パッケージなどをデザインできます。
イラストレーターは、印刷業界などあらゆる分野で使用されています。
印刷物制作ソフトとしてよく使われているので、原稿作成にはピッタリです。

 

□初期設定

それでは押さえておくべき初期設定について説明します。
せっかく原稿を作ってみても、初期設定をしっかりしていないと、印刷したものを見た時に思っていたのと違う仕上がりになってしまうかもしれません。
そんな事態を避けるためにも、まずは初期設定から始めましょう。

*トンボ

ひとつ目のポイントは、「トンボ」を作ることです。
イラストレーターで原稿を作る際、「トンボ」という名前の「トリムマーク」を設定する必要があります。
「トリムマーク」とは、断裁位置を明確にするためのマークのようなものです。
「トリムマーク」は通常3mm幅で作られます。
つまり、3mm大きめに原稿を作るということです。
どうしてそのようなことをするかというと、3mm大きめに作ることで、断裁時のズレを防ぐためです。
トンボは、イラストレーターの環境設定から設定しましょう。

*カラーモード

ふたつ目のポイントは、カラーモードを設定することです。
イラストレーターでは原稿を作り始めるときに、カラーモードを選択できます。
カラーモードには、RGBとCMYKの2種類あります。
印刷に適したカラーはCMYKです。
そのため、CMYKに設定して原稿を作りましょう。

*解像度

そして最後のポイントは、解像度を設定することです。
解像度は上げれば上げるほど、クリアな見た目になります。
印刷には350~400dpiが適切だとされています。
しかし、解像度を上げすぎると容量も大きくなっていきます。
そのため、ポスターなどの大きなサイズの印刷物を作成する際は200dpiくらいにするといいでしょう。

 

□まとめ

今回はイラストレーターで原稿を作る際に、最低限押さえておくべきポイントを説明しました。
少しは不安が払拭されたでしょうか?
イラストレーターで原稿を作るのは大変ですが、慣れたらいくらでも作れるようになります。
まずは基本的なポイントを守って、いい原稿を作りましょう。
その際に、ぜひこの記事を参考にしてみてください。