インデザインを使って原稿を書く方法を紹介します


ページレイアウトソフトであるインデザインには、フォトショップやイラストレーターとは異なるメリットが存在します。
また、使い方によっては、他のソフトよりもうまく使える場合もあります。
そして、作成した原稿をPDFに変換する方法も存在します。
そこで今回は、インデザインを使って原稿を作成する方法について紹介します。

□インデザインとは?その特徴を紹介

インデザインとは、DTP用のページレイアウトソフトのことです。
ページ数の多いカタログやパンフレットなどの冊子を作成する際に役立つソフトです。
フォトショップやイラストレーターのようなソフトと同様に、デザインやDTPに強いアドビシステムズが発売しているツールです。

実際に印刷する入稿データを作成する際、イラストレーターを用いて作成されることが多いです。
インデザインとイラストレーターは似た操作方法で、印刷物のレイアウトを作成する際に便利なソフトであることは間違いありません。
そして、インデザインとイラストレーターにはそれぞれ異なるメリットが存在します。

ここからはそれぞれのメリットについて紹介します。

まず、インデザインでは、複数のページに共通のレイアウトデザインを適用できる、マスターページを用いたページレイアウト制作が可能です。
また、テキスト量や画像が多いパンフレットやチラシ、ページ数が多いカタログや雑誌などの制作がしやすいです。

イラストレーターでは、グラフィックデザインの制作が可能で、ページ毎に異なるレイアウトを必要とするポスターやチラシの制作がしやすいです。

しかし、イラストレーターの場合、多くの文章を入力したり、高解像度画像を扱ったりすると動作が不安定になることがあります。
インデザインでは、そのような場合でもスムーズな動作が可能です。

□インデザインを使って原稿を書いてみましょう

インデザインで冊子のデータを作成すると、レイアウトやデザインを思い通りに仕上げられます。
また、入稿の際にエラーの少ないPDFデータで入稿が可能です。
ここでは、インデザインを使って原稿を実際に書いてみましょう。

まず、基本となるマスターページを作ります。
今回は、縦書き仕様でA5サイズのものとして紹介します。
新規ドキュメントの欄が開いたら、見開きページにチェックを入れましょう。

また、ページサイズがA5サイズになっているか確認しましょう。
方向は縦長、綴じ方は右開きを選択します。

そして、マージン段組みボタンを押します。
新規マージン・段組み欄が開いたら、マージンの幅を設定します。
天を25ミリ、地を25ミリ、ノドを27ミリ、小口を25ミリに設定します。

ちなみに、マージンとは余白のことです。
ページのレイアウトを設定する際は、一般的にノド側の余白を小口側より2ミリ程度広くとります。
このようにすると、冊子を開く際に、文字がページの中央に配置されたように見えます。

マージンを設定したら、次は文章の編集作業に入ります。
テキストツールをクリックし、ガイドに沿ってドラッグすることによって、テキストフレームを作成します。

テキストフレームが完成したら、原稿を打ち込みます。
この際の文字の大きさは、A5小冊子の場合、本文の文字サイズは11ポイントから12ポイント、大見出しの文字サイズは16ポイント程が一般的です。

□インデザインで作った原稿をPDFにする方法をご紹介

ファイルを選択し、「PDF書き出しプリセット」をクリックします。
「PDF書き出しプリセット」の一覧から、「PDF/X-4:2008(日本)」を選択します。
また、書き出しは見開きでなく、ページ単位で設定しましょう。

これらの設定が完了したら、「圧縮」の項目を選択します。
中央にある3項目を全て「ダウンサンプルしない」を選び、「圧縮」項目は「ZIP」を選択しましょう。
もし、インデザインのデフォルト設定のままで書き出すと、解像度が高い画像はダウンサンプリングされ、モアレの原因となってしまいます。

次は、「トンボと裁ち落とし」の項目を選択します。
「トンボとページ情報」にチェックが入っていますが、チェックを全て外しましょう。
また、「裁ち落としと印刷可能領域」にある「ドキュメントの裁ち落とし設定を使用」にチェックを入れます。

そして、「色分解」の項目を選択します。
「カラー」項目は「カラー変換なし」、プロファイルの埋め込み項目は「プロファイルを含めない」を選択しましょう。

最後に、ここまで設定してきた4つの項目を全て設定したら、「書き出し」をクリックします。

□まとめ

今回は、インデザインを使った原稿の作成方法について紹介しました。

インデザインを使って原稿を作成する際、最初にマスターページを作成します。
その際に、マージンと呼ばれる余白を設定します。
余白を設定する際は、ノド側の余白を小口側の余白より2ミリ程広く取ることによって、冊子を開いた場合に、文字が中央に配置されているように見せられます。

当社では、ページの余白チェックを行っており、余白部分がバラバラな状態の場合でも、ページの余白を調整して見栄えの良い冊子に修正いたします。
印刷物や報告書などの原稿の作成を検討されている方は、ぜひ当社までご相談ください。